




[artist]
Aotogama / 青人窯
[item name]
魚沼緑灰釉
[item details]
size (mm) w:122d:86 h:85
vol 366 (ml)
[artist profile]
青人窯 aotogama
大山 育男 Ooyama Ikuo
筑波大学工学部在学中に陶芸を始める。
2007 新潟大学教育人間科学部芸術環境創造課程 卒業
2009 岐阜県多治見市陶磁器意匠研究所 修了
土岐市内窯元にてろくろ師勤務
2012 青人窯開業
2015 阿賀町三川にて穴窯築窯
2015 阪急うめだ「SOARING VIEW」参加
2017 「三条クラフトフェア」「工房からの風」出展
2018 「松本クラフトフェア」「にわのわ」出展
天然灰や火山灰など原料のもつ質感を生かした釉薬作りと、釉薬の質感を生かすためのシンプルな形作りを心掛けております。
陶ならではの質感を会場にて、実際に楽しんで頂ければと思います。
現在 新潟県にて制作
[attention]
末永くお使いいただく為に
ご使用の前に一晩、水またはぬるま湯につけて汚れ防止をしてからお使いいただくことをお勧めいたします。温めて急な温度変化は避けるようにお願い致します、割れてしまう恐れ入りますがあります。
珈琲など濃い色のお飲み物を長時間入れたままにすると、マグに色が移ったり変色することがありますのでご注意ください。
物によっては経年変化により貫入(釉薬のヒビ模様)部分が変色します。この変化をマグの景色として楽しみ、オリジナルのマグに育てていただけましたら幸いです。
電子レンジと食洗機のご使用はお控えください。特に金彩・銀彩が施してある作品には使用しないでください。
作品は一点ずつ異なります。在庫がある場合でもお写真のマグと見た目やサイズに若干の違いはございますので予めご了承ください。